皆さんお疲れ様です!じぇいです!
今回は初めての期間工面接について書いていこうと思います!
前回の投稿にもあるように
私は同じ自動車メーカーの期間工面接に2回落ちて3度目の正直でなんとか受かったのですが、今回はその1回目の面接で落ちちゃった話です!
では早速本題に入ります。
あれは数年前の春、初めて期間工の面接を受ける為にいちばん近い面接会場へバスで2時間かけて向かいました。
会場はホテルの一室を貸し切っており面接は早く着いた順で1人あたり大体30分ぐらい
私は1番乗りだったらしくその時間帯では最初に面接を受ける事になりました。
面接の詳しい内容は今回は省きます、すいませんw
いざ面接が始まるととんでもない緊張感の中、面接官が言葉を選びながら私に問いかけて来ます。

もっとラフな感じだと思ってた…
紹介会社を介してしているのもあると思いますが、今は無き面接を受けるだけで貰える選考会参加費があったから結構ガチガチな面接だったのかもしれませんね
で、様々な質問に対してやや詰まりながらもなんとか答えていき面接も終盤に差し掛かりました。
この時の自分はある程度手応えを感じており「いけたかも…」と完全に油断しきってました笑
そして終盤も終盤、期間工面接お決まりの質問がいくつか飛んできました。
で、
その中の

そういえば今月なんか支払わないといけないのってある?
この質問はいわゆる「あなた借金ありますか?」なのですが、それに対して私は…

奨学金の支払いがあります…あっ

え?ふ~ん、分かりました。
あぁぁ
やっちまった…笑
面接官の雰囲気で一瞬で落ちたと分かりましたw
実は私、この時点で残り数十回の奨学金の引き落としが残っており(現在はもう終わってますw)それを言うか言うまいかギリギリまで考えてたんですよね笑
なぜ、言うかどうか迷っていたかというと
面接の最初の方に言われた「虚偽の発言をした場合受かっても合格を取り消す」
と念を押されたのが頭に強く残り、正直に言っちゃった流れです…
それをその場の面接の手応え的に「別にそれぐらい言っても大丈夫じゃね?いけるっしょ」
と思いついつい話しちゃったんですよねw

やらかした!
当時の私は、奨学金なんてみんな借りてるじゃん!何が駄目なんだ?
と自分に言い聞かせましたが奨学金も立派な借金ですよね…
そりゃ借金が無いに越した事はないですが、大手の自動車メーカーともなれば金銭トラブルは大きな問題に繋がりかねないのでなるべくそういう人材は避けたいはず
ただ人によってはすぐにお金が必要で、期間工になる為に仕方なく借金を隠して面接を受ける方も少なからずいらっしゃると思います。
この辺に関してはデリケートな問題になるので、完全に自己責任になるとは思いますが時には嘘も必要、でもバレた時のリスクは考えないといけませんね…

はい、じゃあ面接は終わりです。

あっはい、ありがとうございました
そこからは秒で終わりました笑
で、結果は自宅へ郵送になるのですが届いたのが1週間後
しかもお祈り書類の日付が面接当日の日付w
そうです、要するに面接を受けた当日に速攻で落ちてたのです!

ひでぇよ、落ちてんならもっと早く郵送して下さいな
という訳で初の期間工の面接チャレンジが終わりました。
落ちた要因は恐らく、というか確実に奨学金(借金)があると言った事だと思われますw
でも詳しくはわかりません、他に何か問題があったのかな…
ただ完全な結果論になっちゃいますが、今はその後の面接に受かり真っ白な状態で働けてるので、思えばあの時正直言って良かったな〜と思ったりしてますw
という訳で初めての期間工面接編以上になります!
いかがでしたでしょうか?
ブログを始めたばっかりで文章めちゃくちゃ&読みづらくてすいません…!
まとめると
面接前は期間工ブログを読んだり、紹介会社等を利用して不安、不明点がなるべく無い状態で望みましょう!!
という事ですね笑
長くなりましたが今回は以上になります!
ではまた次回のブログでお会いしましょー
コメント