皆さんお疲れ様です!じぇいです!
今回は前回の続きで
初めての期間工面接で惨敗したその後について書いていこうと思います!
下の投稿でも書いたんですが
1回目の面接は○ウトソーシングさんを経由してまして
私にも担当の方がつき、その人にあーだこーだと面接のレクチャーをしてもらい
万全な状態で挑んだはずだったのですが、自分のやらかしで不合格…
実はこの自動車メーカーを受けたい!と私がお願いした時に担当の方は
「ちょっと無理かもなぁ〜」と微妙な対応をされてしまったんですw
そこをどうしてもお願い!!
と無理を言って受けさせてもらっていたので、落ちた時は申し訳無さと気まずさでいっぱいでした…笑
で、すぐに担当の方から次はどこ受けますか?と連絡があり求人が何個かLINEで送られてきたのですが
落ちたショックでもうどこでもいいやと投げやりになり笑
なんと適当に1番上にあった求人を選んだのですw

もうなるようになれ
そこは関東の某自動車メーカーでして、数日後に面接をセッティングしてもらい
あっさり受かりました!笑
面接自体は雑談形式でして聞かれた事としては
・志望動機とか
・何年ぐらい働きたいか
などめちゃめちゃ基本的な内容でしたが
特に念を押された事があったんですがそれが何かと言うと
寮から職場まで遠くて1時間ぐらいかかるけど大丈夫ですか?
という事でしたw
遠すぎないか…と思わず言いそうになりましたがもう受かるなら何でも良いやと投げやりになりw
大丈夫ですと即答し、後は希望の赴任日などを聞かれ無事に終了しました
結果は3日後ぐらいに郵送で届きましたね!
その後は入寮→赴任→健康診断→研修を経て無事に現場に配属され
やっと期間工として働き始めるんですが、
初めての期間工&慣れない土地ということもあり約半年ほどで満了する事になります…
ただその間に色々と体験ができたので
それを次回以降書いていこうかなと思っております!
今回も見て頂きありがとうございました!
スマホで書いてるので投稿遅かったり、改行がめちゃめちゃなところがあったりで読みづらい点があると思われますが、どうか広い心で見て貰えると助かります!
ではまた次回のブログにお会いしましょー
コメント